2013'03.03 (Sun)
わたしの☆おひなさま -(,,)-(,,)-♥

きょうは 「ひなまつり」 です。

母が私に遺してくれた雛飾り。
7段飾りの、
きょねんは、上の3段を飾りましたが、
ことしは、飾り方を工夫して
2段追加し、

「5段」 を、飾ることができました。\^O^/
とっても、幸せで~す。

押入れは、雛人形を収めた大きな箱で、所狭しですが、
一年に一回、雛人形を飾ってみると、
ひとつひとつの ひな人形が嬉しそうに、
微笑んでいるように見えます。
持っていてよかった。
『お母さんありがとう』 と、
母の遺してくれた宝物に、感謝。

毎年、お雛さまを片付けた後、
にぎやかだった部屋が、いっきに静かになったような気がして、
寂しい気持ちがします。
母は、3月が誕生日だったので、
母が大切に遺してくれたお雛さまを飾り、
母からもらった愛情を、想い出し、偲びたいと思います。

★ 来年は、おひなさま、『6段』 飾れるように (o^-')b
部屋のレイアウトを工夫して、
きれいに飾れるように、がんばろうと思いま~す。 (o^∇^o)ノ


| HOME |
お雛様は、まだ飾っていま~す。
飾っていると、お母さんを感じ、
不思議なんだけど、
ルームメイトみたいで、
眺めていると、優しい気持ちになります。(^^)♪
> この写真を拝見すると、まだ飾られていない
> お人形さんやお道具がまだまだいっぱい
> ありそうですね。
>
> 毎年少しずつ段数を増やして飾っていかれるのも、
> お楽しみがあってとてもいいのではと思いました。
まだ飾れていない、おひなさま、興し入れの道具
たくさんあります。
少しずつですが、飾れる段を増やし、
母から、家族からもらった
愛を想いだし、懐かしみたいと想います。
愛に包まれて生まれてきたことに、
感謝して(^^)♪